NEWS& TOPICS
ニュース&トピックス
西日本電信電話株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:大竹伸一、以下、NTT西日本)とエヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:橋本全史、以下、NTTメディアサプライ)は、NTTメディアサプライが提供する「ネット家計簿ココマネ」※1(以下、ココマネ)において、NTT西日本が開発したレコメンド機能※2を用いて、より高精度なレコメンド機能の評価を目的とするフィールドトライアル(以下、本トライアル)を平成22年12月20日(月)より開始します。 | ||||||
![]() |
|
|||||
1.背景・目的 |
||||||
NTT西日本では、光ファイバーを始めとするICTの利活用を促進する様々なサービスの技術開発に取り組んでおり、その一環として、ネットワーク上に溢れる様々な情報を効果的に利活用する情報活用サービスの提供に向け、新しいレコメンド機能を開発し、サービス化に向けて実環境下で評価・検証することを考えておりました。 一方、NTTメディアサプライでは、「ココマネ」のお客様満足度向上および利用者増を目的に、「ココマネ」の魅力向上、活性化に取り組んでおり、「ココマネ」での新サービスの検討等を考えておりました。 このような背景のもと、本トライアルでは、「ココマネ」において、レコメンド機能を用いて、レコメンド機能の有効性の統計的・定量的な評価、およびサイトの活性化を検証します。 |
||||||
2.トライアル概要 |
||||||
![]() |
(1)実施概要(別紙1参照) 本トライアルでは、NTTサイバーソリューション研究所が開発した「概念ベース技術」※3を用いてNTT西日本が開発したレコメンド機能と、一般的に普及している「協調フィルタリング技術」※4を用いたレコメンド機能を比較することで、「概念ベース技術」を利用したレコメンド機能の有効性について検証します。(別紙2参照) レコメンドするコミュニティーは、「ココマネ」をご利用頂いているお客様の前日までの日記やコミュニティー閲覧・書き込みの履歴を解析し、お客様の興味・関心に合ったコミュニティーをレコメンドします。 その上で、お客様個別にレコメンドしたコミュニティーへのアクセス状況からレコメンドの有効性を評価します。 |
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
(2)トライアルでの検証内容 実際に「ココマネ」をご利用頂いているお客様が閲覧されたコミュニティーを解析し、お客様にレコメンドしたコミュニティーが含まれている割合(レコメンド精度)を評価します。レコメンド精度が高いほど、お客様の興味・関心をより反映したレコメンドができていることを示します。本トライアルでは、「概念ベース技術」と「協調フィルタリング技術」それぞれを用いた場合のレコメンド精度を比較・評価します。 具体的にはレコメンドしたコミュニティーの中にお客様の知らないコミュニティーが含まれる割合や、コミュニティー全体に占めるレコメンド済みコミュニティーの割合などを評価します。 |
|||||
![]() |
(3)トライアル実施期間 平成22年12月20日(月)~平成23年3月31日(木) |
|||||
![]() |
(4)各社の役割 |
|||||
![]() |
【NTT西日本】 | |||||
![]() |
|
|||||
![]() |
【NTTメディアサプライ】 | |||||
![]() |
|
|||||
![]() |
(5)トライアル対象 「ココマネ」をご利用頂いているお客様(2010年11月30日現在の会員数 約16.4万人) |
|||||
3.今後の予定 |
||||||
本トライアルにおいて得られた評価結果を元に、レコメンドサービスだけに留まらず、CRMや広告配信への技術展開や新サービス創出をめざしてまいります。 ・【別紙1】トライアルの実施概要について ・【別紙2】「協調フィルタリング技術」、「概念ベース技術」について 《本件に関するお問い合わせ先》 西日本電信電話株式会社 技術革新部 研究開発センタ 加納、山本、田中 E-Mail:cocomane-trial@rdc.west.ntt.co.jp TEL:06-6465-2225 エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社 ココマネ事務局 E-Mail:money@cocokulu.jp 審査 10-3489-3 |
TOP